今後の演奏会予定
2016/08/28 インクルーシブオーケストラ シンフォニー第1回演奏会
2016/09/10 MFL管弦楽団第21回定期演奏会
2016/10/22 化学オーケストラ演奏会 千代田区オーケストラフェスティバル
2017/01/08 高津市民オーケストラ演奏会(名称未定)
2016年7月のご挨拶
こんにちは。4月・5月・6月、3か月の間更新をせず、大変失礼いたしました。特にホームページを定期的にご覧になってくださってる方々には、ご心配をおかけしてしまい申し訳ありませんでした。次々と新たなレパートリに取り組む幸せな時間もあれば、天候の変化についていけず、風邪が長引いてしまうつらい時期もありました。そうこうしているうち7月で今年も折り返し。梅雨の長雨が過ぎればもう夏。時の流れの速さにはただただ驚かされるばかりです。さらに今月で毎週末東京へ通勤する大阪生活も早くも4年目に突入しました!最初は大阪-東京間の深夜バスでの毎週の往復、いつまで体力が持つかな・・と思ったりもしましたが、まだまだ元気です!関西生活を楽しんでおります。 大阪は、NHK大河ドラマの舞台となって、若干の!?盛り上がりを見せております。
もう随分経ってしまいましたが、3月26日(土)に同志社大学の京田辺キャンパスで、化学オーケストラの皆さんとのコンサートがありました。J.シュトラウスやなかなか演奏の機会のないワルトトイフェルのワルツなど楽しい音楽をとりあげました。日本全国から集まる化学オケの皆さんの日頃の積極的な取組みと集中力のお蔭で、アンサンブルも音楽の内容も充実したものになりました。ご来場下さった皆様、ありがとうございました!
前回の更新から3ヶ月のはずですが、4月の熊本での大震災、5月のオバマ大統領広島訪問、6月の都知事辞任、イギリスのEU脱退、今月は憲法改正の是非が問われる総選挙!と、数多くの印象的、衝撃的なニュースが続き、半年や1年も空けてしまったような感覚があります。特に先月は、2日に母方の祖母が亡くなり、個人的には忘れえぬ月になりました。母方の祖父は私が2歳のときに亡くなり、秋田にいた父方の祖母も小学生のとき亡くなったので、ほとんど思い出がありません。今月亡くなったおばあちゃんは、同居こそしたことがありませんでしたが、同じ東京に住んでいたこともあり、子供の時から色々な思い出を残して下さった唯一の祖父母でした。九州の料亭で育ったおばあちゃんが作る料理は、お出汁も火加減も絶妙で、なんでも感動するほど美味しかったことが思い出されます。病気をした時に作ってくれたおじや、一緒にしてくれたトランプ。何気ないことが思い出に変わるものだと改めて感じました。
おばあちゃんは1921年(大正10年)生まれ、94歳の大往生でした。3ヶ月ですらいろいろなことがあったと感じるのですから、90年を超える月日の経験、ご苦労は、平和な時代にしか知らない自分の想像をはるかに超えるものであったろうと思います。10代、20代を戦中、戦後の最も厳しい時代を生き抜いて、祖父と出会い、母を産み育てて下さったからこそ今の自分がある。そう思うと、とても言葉にできない感謝の気持ちでいっぱいになります。三味線と旅行が大好きだったおばあちゃん。音楽、オーケストラと向き合うと不思議とエネルギーが湧いてくるのも、大阪と東京の間の移動が全く苦にならないのも、もしかしたらおばあちゃんのDNAのお陰かもしれません。幸い、告別式に参列することができたので、お別れと感謝をお伝えすることができました。
祖母の人生に思いを馳せたとき、改めて自分の人生、命は自分だけのものではないと強く感じます。両親が、それぞれの祖父母が、更に遡って多くのご先祖様が、周囲の人と助け合って、病気、災害、戦争、さまざまな苦労を超えて生き抜いて命を繋いできてくれたからこそ、今ある自分の命なのです。このことは、今を生きる全ての人だけでなく、動植物、命あるもの全てに共通で、至極当然のことです。ともすると空気や水の存在のように当たり前に感じてしまいがちです。
これまで40年の人生の中で、病気その他様々な事情で、無念にも早く亡くなってしまった友人が何人もいます。赤ちゃんで亡くなってしまった人の運命をも知っています。そうした人の思いを考えると、今の自分の存在は物凄い奇跡であるに違いないのです。さらに、便利なものであふれ、平和で明日の衣食住に困らない今の生活があることも長い人間の歴史の中で奇跡のような瞬間であると思います。(もちろん国内外問題、個々の問題いろいろあるには違いありませんが・・) 生まれてきたこと、40年生きてこれたこと、好きな音楽に向き合うことができること。自分の存在がどれほどありがたいか。日々の生活や音楽を通して生まれる多くの人との出会い。我ながら本当に幸せな人生だと思います。 一方で、未来の日本、世界を考えると本当に不安になります(自分の未来も常に不安ですが・・)。4人に1人が65歳以上という、歴史上経験したことのない高齢化社会の現代。「今」を担う大人の一人として、無力で至らないことばかりで、申し訳なくさえ感じます。それでも、祖母をはじめ、過去を生きた多くの方が懸命にして下さったように、次世代に向けて自分の使命を全うできるよう、4年目の大阪生活も、一日いちにち、しっかり考えて生き抜いていこうと思います。
高津市民オーケストラ ニュー・イヤー・コンサート2017
高津市民オーケストラ ニュー・イヤー・コンサート2017
日時 | 2017年1月8日(日)14:00開演 |
---|---|
場所 | 高津市民館 大ホール(川崎市高津区) |
曲目 | シューマン 交響曲第1番「春」 ヨハン・シュトラウスII世 トリッチ・トラッチ・ポルカ ヨハン・シュトラウスII世 『ウィーン気質』 ヨハン・シュトラウスII世 『春の声』* ヨーゼフ・シュトラウス 『天体の音楽』 ヨハン・シュトラウスII世 『アンネンポルカ』 ヨハン・シュトラウスII世 歌劇『こうもり』序曲 |
演奏 | 高津市民オーケストラ |
指揮 | 宮野谷 義傑 |
ソプラノ | 安塚麻梨 |
チケット | 入場料:1,000円(全席自由) 小・中学生無料(小学生は保護者同伴) |
化学オーケストラ演奏会 千代田区オーケストラフェスティバル
化学オーケストラ演奏会 千代田区オーケストラフェスティバル
日時 | 2016年10月22日(土) |
---|---|
場所 | 日経ホール(東京都千代田区大手町) |
曲目 | チャイコフスキー 交響曲第5番 他 |
演奏 | 化学オーケストラ |
指揮 | 宮野谷 義傑 |
入場 | 無料 |
MFL管弦楽団第22回定期演奏会
MFL管弦楽団第22回定期演奏会
開演前: プレコンサートお楽しみに!
日時 | 2016年9月10日(土)14:00開演 13:30開場 |
---|---|
場所 | たましんRISURUホール 小ホール(東京都立川市) |
曲目 |
ベートーヴェン 序曲「命名祝日」
モーツァルト 交響曲第35番「ハフナー」
ブラームス セレナーデ第1番
|
演奏 | MFL管弦楽団 |
指揮 | 宮野谷 義傑 |
チケット | 前売り:900円 当日:1000円 学生・障がい者及び介助者:前売り450円/当日500円 |
詳細 | MFL管弦楽団演奏会予定 |
開演前: プレコンサートお楽しみに!
インクルーシブオーケストラ シンフォニー第1回演奏会
NPO法人 響愛学園 インクルーシブオーケストラ シンフォニー第1回演奏会
「インクルーシブカーニバル-踊ろう 手をつないで」
日時 | 2016年8月28日(日)12:30開演 |
---|---|
場所 | 一宮市民会館 大ホール(愛知県尾張一宮) |
曲目 |
キラキラ星ファンタジー
ラデツキー行進曲 他
|
演奏 | インクルーシブオーケストラ シンフォニー 桜花学園オーケストラ |
指揮 | 宮野谷 義傑 |
チケット |
大人 : 前売1500円 当日 2000円
小人 : 前売 500円 当日 800円
障害者 : 大人 800円、小人 500円(前売・当日共通)
|
購入 | チケット購入フォーム か お電話(0586-64-8491)で |
詳細 | 詳細はこちらでご確認下さい。 |
お問い合わせ NPO法人 響愛学園 0586-64-8491
2016年3月のご挨拶
こんにちは。異常なほど暖かかった冬も終わり、そのまま春を迎えるのかと思いきや、寒暖差の激しい日が続いていて身の周りでは風邪がはやっているようですが、皆さんいかがお過ごしでしょうか?「三寒四温」昔の人はよく言ったものだと思います。 それでも街を歩くと、梅や沈丁花、こぶしの花が咲き、蝶が飛び始め、春の訪れを色彩や香りで感じられるようになってきました。東京23区内ではなかなか聞くことのできないウグイスの囀りも、こちら大阪では市内の公園で聴くことができます。春はもうすぐそこまで来ていると教えてくれているようです。
2月27日に府中市芸術の森文化センターウィーンホールで行われたMFL管弦楽団の定期演奏会はお蔭様で無事終了し、皆様にご好評をいただきました。メンデルスゾーンの交響曲第3番「スコットランド」は自分にとってとても大切な音楽の一つです。流れを維持しながらも一瞬一瞬で微妙に移ろう切ない表情、優しいニュアンスを大切にしたいと思い、半年練習を進めてまいりました。自分にとって13年ぶり2度目の挑戦、メンデルスゾーンが亡くなった年をはるかに越えてしまいましたが、彼の達した知性的かつ人間味溢れるその境地に少しでも近づきたいという憧れがいっそう強くなりました。ご来場下さった皆様、お力添えを下さったエキストラの皆様、ありがとうございました。
お蔭様で、今月11日に41歳を無事迎えました。フェイスブック等でたくさんのお祝いメッセージを頂きました。ありがとうございます。今年は自分に誕生日プレゼント!ということで、天橋立に日帰りで行ってまいりました。(関西在住ならでは!)中学生のとき、百人一首大会があって、スポーツではかっこいいところを見せることができない自分ははりきって全部覚えたことがありました。その中で、和泉式部の娘、小式部内侍の詠んだ「大江山 いく野の道の 遠ければ まだふみもみず 天の橋立」という一首は遠い地を憧れる気持ちが伝わってきて妙に心に残り(歌の主題は別にあるのですが)、いつかは訪ねてみたいと思っていました。宮城の松島、広島の宮島は以前訪れたことがあるので、自分にとって「まだふみもみず」最後の日本三景、その景色の雄大さは想像をはるかに超えて見事なものでした。天橋立駅から海上を歩くかのような天橋立の松林の砂洲を3kmほど進み、ケーブルカーに乗って笠松公園へ。(ケーブルカーは車椅子への対応もばっちりで、迅速かつ丁寧な対応をして頂きました!車椅子の方でも安心して観光できます!)
時の流れがゆるやかになったように感じられる穏やかな風景。阿蘇海の美しく静かな水面。その中をまっすぐに伸びる松林の深い緑。えもいわれぬ静かで豊かな風景をいつまでも眺めていたいと思いました。日常のささいなことやエゴにとらわれてしまう自分の心、その穏やかさも広さもかくありたいとしみじみ思いました。平安の御世から訪れた数多くの文人と、1000年の悠久のときを超えて感動を共有していることを実感しました。帰りは観光船に乗って海上から天橋立を満喫!(観光船もちゃんとバリアフリー!)その日は朝から温泉(ホテル北野屋の貸切温泉もバリアフリー!)、昼食はズワイカニも堪能し、心に残る贅沢な至福の一日となりました。(車椅子の方の観光はホントお勧めです!)
今月も最後にコンサートのご案内をさせていただきます。3月26日(土)16-17時、同志社大学京田辺キャンパス恵道館2階201教室にて、化学オーケストラの皆さんと演奏会をいたします。今回は、J.シュトラウス2世のワルツ「ウィーン気質」やワルトトイフェルの「女学生」などの明るく心が躍る音楽が目白押しの楽しいプログラムです。オケのメンバー、そして会場の皆さんと一つになって音楽を楽しみたいと思っています。関西圏内の方、ぜひご来場下さい!
2016年2月のご挨拶
2月とは思えぬほど暖かいが続いてますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?ウィンタースポーツや暖房業界の方は、もしかしたら今年の冬は残念な年になってしまったかもしれませんが、車椅子利用者にとってこれほど暖かい、「雪」がない冬はありがたいものです。(東京では2度ほど積雪があったようですが、幸いその日は大阪におりました。)早いもので大阪市内に引っ越しして以来3年ほど経ちますが、地図上積雪の多い日本海側から距離はそれほど離れていないのに、雪がちらつくことはあっても、積もって外出が辛いことは一度もありません。本当に助かります。
まずは、もう今週末に迫っているMFL管弦楽団のコンサートのご案内です。過去には東日本大震災の直後で中止になったり、歴史的な大雪のために開催も危ぶまれるなど様々なことがあったMFL管弦楽団の冬の定期演奏会ですが、今年は天気予報によれば、今のところ天候にも恵まれそうです!。今回はハイドンの交響曲第104番「ロンドン」とメンデルスゾーン交響曲第3番「スコットランド」というふたりの作曲家の最後の交響曲を取り上げます。77歳と当時としては長生きをされた大器晩成型のハイドンと、38歳という若さでこの世を去った早熟の天才メンデルスゾーン。二人の音楽家の人生と魅力が凝縮された2曲をお楽しみいただければ幸いです。(当日、演奏開始前にいつものように聴き所をご紹介させていただきます。)皆様のご来場を心よりお待ち申し上げます。
http://www.concertport.com/artist/concert-data/id/30/http://cpf.concertport.com/flyer/
今月も野鳥のお話をしたいと思うのですが、日本で一番大きな鳥と小さな鳥ってご存知ですか?その両方の鳥と初めて出逢うことができました。日本で一番大きな鳥はオオワシといいます。羽を広げると大きいもので2m50cmにもなります。街中でよく見られるハシブトガラスが羽を広げて1mですから2.5倍にもなります。中学生の頃野鳥図鑑で写真を見てその迫力に憧れていたのですが、主な越冬地は北海道なので、雪の苦手な自分には縁のない鳥だと思っていました。ところが、毎年琵琶湖湖北に1羽、越冬しているオオワシがいることを知り、大阪市内から2時間、レンタサイクルに引かれて(!?)30分、琵琶湖湖畔の山本山で、念願かない観察することができました。
堂々とした姿にほれぼれとします。ちなみに体重はどれくらいだと思われますか?大きな体の割に5~6kgほどです。それでも飛ぶには相当のエネルギーを使うため、1回1回の狩りも命がけなんだそうです。その日は私は飛ぶ雄姿を観察することはできませんでした。
日本一小さい鳥はキクイタダキという鳥で、大阪近郊の公園で初めて観察することができました。全長10cm、羽を広げても15cm、体重3~5gと5円玉や100円玉1枚分の重さほどの鳥です。スズメが全長14.5cm、体重22gですからいかに小さいかお分かりいただけるかと思います。小さいため外敵も多く、一瞬たりともじっとすることがなく、写真に収めるのも一苦労です。
どこにいるかお分かりになりますか?(笑)
大きい鳥も小さい鳥もそれぞれ一つの命、厳しい環境の中、懸命に生きている姿に自分も励まされる思いがします。
2016年1月のご挨拶
あけましておめでとうございます。2015年中は、オーケストラトウキョウ、響愛学園、化学オーケストラ、MFL管弦楽団、オーケストラまごころの皆様と演奏会をさせていただき、大変充実した一年であったと思います。他にも東京・大阪で数多くのオーケストラの皆さんと、リハーサルで音楽作りを共有させていただきました。多く方、オーケストラとの新しい出会い、懐かしい出会いがあり、たくさんのエネルギーを頂きました。音楽との出会い、人との出会いこそが、生きる喜びです。多くの方のご支援のおかげで、2016年も音楽を続けていけることに感謝を忘れず、指揮に取り組んでまいりたいと思います。
先月は、ホノルルで開催された環太平洋国際化学会議のイベントとして、化学オーケストラの皆さんと、コンベンションセンターやロイヤルハワイアンでコンサートをしてまいりました。
環太平洋国際化学会議
日本からだけではなく、ハワイのOahu Civic Orchestraのメンバーの方など多くの方のご協力、サポートを得て学会に参加された皆さんから多くの好評をいただけた楽しいコンサートになりました。リハーサル時間はわずかではありましたが、音楽を始めると、初めてお会いする方々とも、国境・言語の違いも越えて瞬時に心が通じ、ひとつの目標に向かっていける。この楽しさはやはり格別で、指揮をできる幸せをあらためて感じられた非常に貴重な機会となりました。関係者の皆様にこの場を借りて改めて御礼申し上げます。
日本からだけではなく、ハワイのOahu Civic Orchestraのメンバーの方など多くの方のご協力、サポートを得て学会に参加された皆さんから多くの好評をいただけた楽しいコンサートになりました。リハーサル時間はわずかではありましたが、音楽を始めると、初めてお会いする方々とも、国境・言語の違いも越えて瞬時に心が通じ、ひとつの目標に向かっていける。この楽しさはやはり格別で、指揮をできる幸せをあらためて感じられた非常に貴重な機会となりました。関係者の皆様にこの場を借りて改めて御礼申し上げます。
最後に、先月19日に亡くなられた指揮者のクルト・マズア先生の思い出をお話したいと思います。6年前の12月、私はマズア先生の講習会に参加して、交響曲第4番「イタリア」や「真夏の夜の夢」などメンデルスゾーンについて勉強する幸運を得ることができました。マエストロの「イタリア」は一般的に聞かれるテンポより遥かに遅いのですが、細部にわたるまで神経の通った繊細な音で、息を呑むような美しいppが印象的でした。先生は加齢で常に手が震えておられましたが、指揮台に立たれた途端、小さな呼吸と小さな動きでオーケストラの心をつかんでしまわれる想像を絶するような壮大なエネルギーをお持ちでした。繊細でかつ気性の激しい先生でいらしたのでいろいろと怒られましたが、講習会の後、先生に「君は指揮者としてふさわしいエネルギーを持っている。色んな困難があるだろうが指揮を続けていってほしい」と温かい眼差しでおっしゃっていただいたことは自分の宝です。先生にもうお会いできないことがとても寂しいです。心よりご冥福をお祈りいたします。
来月2月27日(土)に府中の森芸術劇場ウィーンホールでMFL管弦楽団の皆さんとメンデルスゾーンの交響曲第3番を演奏いたします。メンデルスゾーンの響きを聞くたびに懐かしくその当時が思い出されます。今後も、先生に頂いた勇気と覚悟を大切にして、音楽に取り組んでまいりたいと思います。
MFL管弦楽団第21回定期演奏会
MFL管弦楽団第21回定期演奏会
詳細は MFL管弦楽団 まで
日時 | 2016年2月27日(土)14:00開演 |
---|---|
場所 | 東京都府中市 府中の森芸術劇場 ウィーンホール |
曲目 | ハイドン/交響曲第104番「ロンドン」 メンデルスゾーン/交響曲第3番「スコットランド」 |
演奏 | MFL管弦楽団 |
指揮 | 宮野谷 義傑 |
チケット | 前売り900円/当日1000円 学生・障害者及び介助者 前売り450円/当日500円 |
詳細は MFL管弦楽団 まで
化学オーケストラスプリングコンサート2016
化学オーケストラスプリングコンサー
日時 | 2016年3月26日(土) 16:00開演 |
---|---|
場所 | 京都府京田辺市 同志社大学京田辺キャンパス |
曲目 |
|
演奏 | 化学オーケストラ |
指揮 | 宮野谷 義傑 |
入場 | 無料 |
登録:
投稿 (Atom)